〈 都道府県別 〉
地域の祭りをテーマに各地の放送局がドキュメンタリー番組を制作。それぞれの地域で放送し、祭り人の活動、地域の歴史や文化を紹介し、地域に対する理解や共感を育みます。
〈 全国BS再放送 〉
各地域の番組を厳選して全国に再放送することで、日本中の皆さまに祭りや地域の魅力を伝えます。
祭りは参加して楽しいだけでなく、地域の方々にとっては、ふたつの重要な価値を持っているといわれます。ひとつは地域の信頼関係や一体感を築くということです。これは「絆」と表すこともでき、祭りを行うために集まり、語り合う中で互いの信頼関係が培われ、祭り以外の日常でも「困った時はお互いに助け合う」という気持ちが自然に発揮されます。
もうひとつは豊かな人間形成の側面です。祭りそのものが提供する体験はもちろん、それを通じて地元の若い人たちが地域の文化を理解し、また世代を超えた学びを得るという点において、祭りは人間形成教育の場として地域を支えてきました。
祭り文化の継承は、地域の継続的な発展に欠かせないものだと考えています。
こうして過去から大切に継承されてきた地域の祭りを多くの人が訪ねることは、地域ににぎわいを生み、また地域の良さを知っていただくきっかけにもなります。観光や里帰りなど、祭りをきっかけに、地域外からたくさんの方にお越しいただくには、効果的な情報発信を通じて祭りの魅力を広く伝えていくことが大切です。祭りはあくまでも地域の方々のものですが、その魅力を地域の外の方にも伝える支援は、全国各地で事業を展開する私たちの資産を通じて貢献できるのではと考えています。
私たちダイドーグループは、地域の方々の喜びを最優先に考えながら、「祭り文化の継承、魅力の再発見」を通じて地域の活性化に繋がるよう、日本の祭りを応援し続けてまいります。
〈 都道府県別 〉
地域の祭りをテーマに各地の放送局がドキュメンタリー番組を制作。それぞれの地域で放送し、祭り人の活動、地域の歴史や文化を紹介し、地域に対する理解や共感を育みます。
〈 全国BS再放送 〉
各地域の番組を厳選して全国に再放送することで、日本中の皆さまに祭りや地域の魅力を伝えます。
日本の祭り活動をきっかけに、地域や行政と一緒になって、観光振興、青少年の健全育成、地域活性化などのお役に立てるイベントの企画を立案、実施しています。
また、地元放送局とも連携し、祭りと地域のPR施策を積極的に行っています。
「ダイドーグループ日本の祭り」活動の中核をなすのが、テレビ番組です。1時間の番組で、地域の祭りひとつを取り上げます。全国各地の祭りとそれに携わる人々をリアルに伝えるヒューマンドキュメンタリーを描いています。
地域をよく知り地域に根ざして活動を続ける放送局34社が、それぞれ年に1本、制作と放送を行います。番組名は「ダイドーグループ日本の祭り」を冠に、祭りごとに個性豊かなタイトルがつけられます。後世に役立つ祭りの記録としてだけでなく、祭りに携わる人々の営みにある笑顔、涙、助け合い、家族、葛藤、成長など、日常の息遣いまでも描かれます。
都道府県別こうしてそれぞれの都道府県で放送された1時間番組を、翌年、BSチャンネルで全国に向けて再放送しています。それにより、祭りと地域を日本中の皆さまに知っていただくことで観光需要を喚起し、また故郷を離れて暮らす方々に懐かしく地域を思い起こしていただくこともできます。
全国(BS)さらに、いよいよ2020年からはインターネット上での動画配信も始まりました。「ダイドーグループ日本の祭りライブラリー」を開設し、祭りドキュメンタリー映像を随時配信しております。いつでもどこでも視聴できる環境を整え、多様な日本の祭り文化の魅力を国内外へお届けいたします。
日本の祭りライブラリーダイドーグループ日本の祭りの番組を映画館等で上映、地域の皆さまを無料でご招待し、大スクリーンで迫力ある祭りの映像をご覧いただいております。(地元等の要請を受け全国で開催)
実施事例:さぬき映画祭2020(2020年2月)
毎年、香川県で開催されているさぬき映画祭に庵治町(香川県・高松市)を舞台にした番組を出品。当日は、特別ゲストとして地元の小・中学生の皆さまに太鼓や楽器の演奏で盛り上げていただきました。
日本の祭り活動をきっかけに、地域や行政の要望や要請にお応えし、一緒になって祭りの枠を超え、観光振興、地域活性化などにお役に立てるイベントの実施や企画立案などを行っています。